別冊とうほっこ4
8/8

日本も「戦争」という 殺し合いに 参加したんだよ。 平和記念資料館で被爆体験を語っていただいた 笠岡貞江さんに宛てた、6年生のお礼の手紙から 笠岡貞江様  だんだん寒くなって来ましたが、お風邪  などひいておられませんか。 10 月 21 日の修学旅行で笠岡貞江さんの お話を聴かせていただいた○○です。  日本はやられただけでない、日本も「戦争」 という殺し合いに参加したのだ。これは心 にささった言葉の一つです。私はこれまで戦 争のことをそれほど学んでいませんが、思 ったことがあります。自分の国がやってし まった過ちについてはそれほどしっかり学 ばない人が多いのではないか、ということです。 日本では原爆のことについてたくさん学び ますが、アメリカではあまり学ばない、と聞 いたことがあります。学んだとしても、戦 争を止めるために必要だったと教えられ るところもあるようです。日本でもそうな っていると思います。私は日本がしてしまっ たことも、されてしまったことも、どちらも 学びたいと笠岡さんのお話を聴いてあらた めて思いました。  それともう一つ、「何にもしていない人達 が、原爆によって、夢と希望と未来とともに 命をうばわれた」という言葉です。これを聴 いてあらためて、原爆がどういうものなの か考えさせられた気がしました。  そして、ご報告があります。学校の美術 の授業で、修学旅行で学んできた事をポス ターにし、それには心にささった言葉を一つ 書くことになっているのですが、私はそれを 最初に書いた、日本も「戦争」という殺し合 いに参加したんだよ。にしました。笠岡さ んの言葉をみんなに伝えたいと思います。  先日は貴重なお話をありがとうござい ました。  近頃寒くなって来ました。どうかお体に 気を付けてください。 10 月 31 日 笠岡さんのお話からつくられた平和ポスター □京王線「仙川」駅下車 □小田急線「成城学園前」駅/「狛江」駅、京王線「調布」駅より  小田急バス「仙川駅入口」下車 □ JR「吉祥寺」駅より小田急バス「仙川」下車 □ JR「三鷹」駅より小田急バス「仙川」下車 桐朋学園初等部 〒182-8510 東京都調布市若葉町1-41-1 TEL:03-3300-2111(代) ◀ 桐朋小学校HP https://shogakko.toho.ac.jp/ ◀ 桐朋幼稚園HP https://yochien.toho.ac.jp/

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る