委員会のお仕事
「自治」という高学年の授業があります。
5,6年生の全員が委員会に所属し、委員会ではその5・6年生の子どもたちと担当の先生とが、お互いに意見を交わしながら、あそびのきまりの見直しや新しいルールを作っていきます。
全クラスから出された意見を基に各委員会で話し合い、実際の状況を確認します。
そして、全クラスからの意見を吸い上げながら学校のみんなが過ごしやすい環境にするにはどうしたらいいか?と考え合います。
体育委員会でいうと、グラウンドや体育館の使い方とルールの見直しをします。毎日、下校前には遊び場の見回りを行い、忘れ物を届けたり片付けをしたり、管理を行います。
時には新しいバットやボールを用意したり、砂場に砂を搬入する作業も行っています。みんなが使うあそび場の環境を整えることをがんばっています。
管理ばかりではなく、時には全校児童が楽しめるような遊びの企画を考えたりもします。
写真は、前期委員会活動の最終日にこれまでの活動をふり返って感想を共有しているところです。
前期、グラウンドと体育館の使い方や決まりが見直されました。
これまで以上に過ごしやすい環境を作りあげた体育委員会の子どもたちです。
自治の授業の中で、様々な委員会が管轄する場所の決まりを常に見直し、一歩ずつ子どもたちで作って、運用しています。