運動会直前!
いよいよ、運動会です。各学年の練習も熱が入っています。
●学年だけでなく、1,2年生合同の玉入れや、3~6年生合同の大玉リレー、2色対抗チームの応援など力を合わせるところがいくつもあります。子どもたちの手で作っていく運動会の実現に向けて動いています。
4~6年生が運動会の運営を係活動として支えます。大玉リレーは6年生の係の子たちが中心に勝負の作戦だけでなく、入退場の動きも念入りに確認しています。
用具係は演技や競技で必要な道具を準備し、指定の場所にしかるべき時にセットできるように打ち合わせをしたり、必要な道具が実際にあるか確かめました。例えば、玉入れの玉は1チーム100個なので、玉をすべて出して数えました。それから応援合戦の時に必要なチームエリアの目印のテープはメジャーで長さを計測し、コーンに巻き付けて準備しました。
どの係も見えないところでこうした準備をすすめていること、その上で運動会がスムーズに行われていることを実感しながら取り組んでいます。
●1,2年生は玉入れで一緒に競技をしますが、ここでは2年生の支えが光ります。玉入れはダンスと玉投げが交互に行われる競技です。ダンスは2年生のダンスリーダーたちが踊りを考えて覚えました。そしてまずは2年生の自分のクラスで練習しました。2年生が踊れるようになったら、今度は1年生の各クラスに教えに行きました。1年生は真剣に楽しく練習してくれました。
ダンスリーダー以外の2年生も力を見せています。予行練習では、グランドに椅子や荷物を教室から運ぶのですが、1年生にはなかなか重く手ごわい道具。それを察し、自分たちもなかなか手ごわいであろう荷物を早々に準備・片付けをして、1年生のところへ行き、「もっていってあげようか?」 「手伝うよ。」と言って、階段やグランドで助けていました。
こうした2年生の、一つ年上のお姉さんお兄さんとして頑張る姿を1年生は心にとめ、来年自分たちが2年生になったら、こんな風にできるようになりたいと憧れたりするのでしょう。今年の2年生はきっと去年の2年生(今の3年生)の姿を自分に重ねていることでしょう。
いよいよ運動会。演目以外の子どもたちの姿にも時折、目を配っていただけたらと思います。