2019.4.1

2019年がはじまりました。いろいろな方のお世話になり、今年度の教育活動をすすめていきます [Ⅱ-188]

 もうすぐ新学期がはじまります。学年が1つあがり、新1年生が入学します。期待がひろがります。昨年度の3学期終業式で、5年生が話してくれたことを紹介します。

   ぼくが6年生になったら   Kさん

 僕が6年生になったら、新しい自然広場を作ることが楽しみです。前の自然広場は、TОHО小学校の名物だったと思います。みんなで自然広場で遊び、池ポチャもたくさんしたのではないでしょうか? そのような自然広場を一から作るのは難しいです。でも、一~六年生までが、一人一人少しずつ新しい自然広場を作っていったら、絶対にできます。もう一度、TОHО小学校の名物を作りましょう。

 春休みも毎日、新しぜんひろばの工事をすすめていただきました。ありがとうございました。みなさん、新学期をたのしみにしていてください。Kさんが話してくれたように、これからどんな木を植えるのかなど、みんなで新しぜんひろばを大切に育てていきましょう。

   3学期の終業式で   Mさん

 高学年になった、2018年春。私は5年生になりました。そして、高学年になると、行事や元六年生と関わることが各段と増えました。特に自治活動の時、前期放送委員会で一緒だったFさんとは、ふつうに話せるようになったし、四年生の時はそんなにいなかった元六年生の友だちもすごく増えました。

 しかも、高学年になると、一、二年生や下の学年の見る目も変わり、高学年になったことに実感がわきます。そして、最上級生になったら、皆が好きなことに取り組め、一人ひとりが夢を持てる学校になれるようにと考えています。そのため、私たちは皆の要望をたくさん取り入れ、すばらしい学校にしていけるよう、精一杯努力します。

 そして、私たちの最後の一年間を一日一日大切にしたいと思います。桐朋小学校のリーダーになれるように、心を一つにして、頑張ります。

 いっしょに学校をつくっていこうね。

 みなさんは、将来、自分自身が主人公となって社会に参加していきます。その根っこを育てていってください。

 しぜんひろばにあったメタセコイヤの根が傷み、伐採しなくてはなりませんでした。その話を家族でしてくれたTさん、木材を扱っている祖父に話をしてくれました。そして、伐採した木で、机や椅子など、桐朋小学校に残してくださることをしてくださいました。春休みに工場に伺って、木にかかわるお話も伺いました。たいへんお世話になり、ありがとうございます。

 いろいろな方のお世話になりながら、今年度も教育活動をすすめていきます。どうぞよろしくお願いします。

 写真 上段 新しぜんひろば 中段 飯能の工場でメタセコイヤを加工してくだって 下段 低学年の教室の床(ピカピカ輝いています!) 

一覧に戻る