2021.6.1

幼稚園保護者のみなさんとの学習会 [Ⅱ‐262]

保護者の方と学び合う会(2021年度1回目)をオンラインで行いました。準備をすすめてくださったみなさま、たいへんお世話になりました。事前に、保護者の方から質問をいただいて、私も学んでいます。ありがとうございました。

【寄せられた質問】・園として今大切にしていることは何ですか / ・3学年それぞれの発達段階で大切にしたいこと / ・子どもの権利について / ・子どもの心が社会の中でどう育っていくのか / ・子どものやる気をどう育てていくのか / ・子どもがこの状況下(コロナ禍)でどう感じているか / 〇今後子どもの社会性が変わってくるのか / 〇個性とわがままの違いについて  〇2つを特に考え合いたいという意見、要望が出されました。

1、園として今大切にしていること、3学年それぞれの発達段階で大切にしたいこと

(1)発達の主人公は、子ども

発達は、自分自身の願いによって、外の世界と自分自身にはたらきかけ、いろいろなことを取り込みながら新しい自分を創造していく歩み。

子ども自身の心の動き、子どもは自分で立ち上がり歩み出すことを大切にしたい。

この発達のちからがたくましく、豊かになるような生活をおくりたい。

(2)自分の人生の主人公へ。活き活きした人へ。活き活きした人生を!

そのために、

  • ★好奇心をはぐくむ

もっとやりたい、もっと知りたい、意欲的に取り組むなど、好奇心をいっぱい持ってほしい。まわりには、おもしろそう、たのしいことがたくさん。好奇心をもち、達成感や満足感を味わおう。

  • ★感動する心をはぐくむ(心を耕す)

楽しい、嬉しい、悲しい、つらいなど、いろいろと感じることを大切にされると、心が豊かになります。そして、ありのままの自分を愛することができるようになり、周りの人の心を大切にしていけるようになります。

  • ★安心感や信頼感

園、家庭、社会、(世界)を、子どもが安心して自分を伸ばしていける場にしていきたい。安心感があるなかで、挑戦してみよう、失敗してもやりなおせるなどのおもいと経験から、自分を豊かにします。

 

★それぞれの発達段階で大切にしたいこと

  園案内 3歳児 たっぷり遊び、「楽しさ」「安心」を感じ、「やりたい」を満喫します

      4歳児 友だちとかかわる中で、「一緒」と「違い」に気づきます

      5歳児 園生活を仲間と主体的に取り組みます

 それぞれのクラス通信からの「肉付け」や大切なことが変化、発展し、『桐の朋』などでお伝えしています。幼稚園ホームページのたよりでもお伝えします。

      異年齢の交わり 子どもの憧れ、やる気、成長モデル、頼られる … 

何回かに分けて掲載していきます。

一覧に戻る