みんなで1年生を温かく迎えました
先週の金曜日、「新入生を迎える会」がありました。
どの学年もこの日に向けて様々な準備をしてきました。
代表委員の司会で、いよいよ迎える会の始まりです。
6年生と手をつないで入場してきた1年生。入学して2週間しか経っていないけれど、しぜんひろばでどろんこになって遊んだり、学校探検で学校の様子が少しわかってきたりしたせいか、「桐朋っこ」らしい顔つきになってきました。
4年生が『パフ』という曲を歌とリコーダーで表現。3年生は『きりなしうた』という詩をおもしろい動きをつけて表現してくれました。
そのあとは1年生の表現。音楽の授業で習った『あたまかたひざ』を披露してくれました。『桐朋かぞえうた』は全校のみんなで歌いました。
最後に5年生からパートナーへのプレゼント。入場の時から自分のパートナーをバッチリ見つけていた5年生は、迷うことなく1年生のところへ進みます。
「6年間大切に使ってほしい」という気持ちを込めて作ったお手紙ファイルを「喜んでくれるかな…」と少しドキドキしながら渡します。もらった1年生は真剣な表情でファイルを見ていました。とても嬉しかったようです。5年生もホッとひと安心。
全校のみんなで、1年生をあたたかく迎えることができました。
これからの学校生活がますます楽しみになった1年生です。