消防車の写生会
先週、つつじヶ丘出張所よりポンプ車と4名の隊員の方を初等部グラウンドにお迎えして、恒例となった消防車写生会を行いました。
重さ20キロの防火服をまとい、ポーズをとっていただいたり、消防車のホースや、ポンプのバルブなど機器の説明まで丁寧にしてくださいました。子どもたちは興味津々で聞いていました。
絵を描き始めると思い思いの場所から、4年生は特に「立体」を意識して、細かいところまで丁寧に描き上げることが出来たようです。少し暑かったですが、とても有意義な一日になりました。
先週、つつじヶ丘出張所よりポンプ車と4名の隊員の方を初等部グラウンドにお迎えして、恒例となった消防車写生会を行いました。
重さ20キロの防火服をまとい、ポーズをとっていただいたり、消防車のホースや、ポンプのバルブなど機器の説明まで丁寧にしてくださいました。子どもたちは興味津々で聞いていました。
絵を描き始めると思い思いの場所から、4年生は特に「立体」を意識して、細かいところまで丁寧に描き上げることが出来たようです。少し暑かったですが、とても有意義な一日になりました。