5年生八ヶ岳合宿その①
4年生の八ヶ岳合宿の後すぐ、今度は5年生が合宿に行きました。
2回目の合宿。学年のテーマは、「深める」。去年の経験を活かし、今年は様々な活動を深めていきたいという願いを込めてこのテーマにしました。
いよいよ合宿本番。行きのバスはバスレクリーダーのリードで楽しく遊びながら行きました。
バスが到着し、重い荷物を背負って寮へ向かいます。30分ほど歩いて寮に到着。管理人ご夫妻が雨の中出迎えてくれました。
合宿リーダーのリードで入寮式を行い、これから楽しみなことを発表するなどしました。
本当はこの後、昨年度雨でできなかった川遊びリベンジの予定でしたが、連日の雨で川が増水していたため今年も断念…残念ではありましたが、午後には雨がやんでいたため、たっぷり自由時間を楽しむことができました。早速、虫や池にいる生き物を捕まえる人、とりあえず外に出てあちこち歩いてみる人…寮の中でも部屋でのんびりしたり、おしゃべりを楽しんだりする人がいました。
去年の経験があるため、「あの実はここにある」などのことがわかっている子どもたち。アブラチャンの実をたくさん取ってきて、きれいに皮をむいて「森の真珠」づくりもしました。
夜は星空散歩の予定でしたが曇っていたため、銀河鉄道(日本一標高の高い鉄道、小海線)を見ることに。しーんと静まり返った森の中で虫の声を聴きながら、列車が通るのを待ちました。
その②に続く…