桐朋小だより
2025.09.02
全学年2学期が始まりました
9月1日、2学期が始まりました。 久しぶりに子どもたちの元気な声が響き、学校に活気があふれました。 始業式では、7月に初めての八ヶ岳合宿に行った4年生から、思い出が語られました…続きを読む
2025.08.22
2年生物語とつながる葉っぱのお手がみ
夏休みの間に、子どもたちから暑中見舞いや残暑見舞いが届いています。元気に過ごしている様子や夏の思い出が書かれていて、読んでいるととてもあたたかな気持ちになります。 そんな残暑…続きを読む
2025.08.19
5年生5年生八ヶ岳合宿その②
5年生合宿2日目。この日の名の活動は、ハイキングとキャンプファイヤーです。 去年、ハイキングは近くの滝までのミニハイクでしたが、今回はかなり距離を伸ばし、さらには団のメンバー…続きを読む
2025.08.08
5年生5年生八ヶ岳合宿その①
4年生の八ヶ岳合宿の後すぐ、今度は5年生が合宿に行きました。 2回目の合宿。学年のテーマは、「深める」。去年の経験を活かし、今年は様々な活動を深めていきたいという願いを込めて…続きを読む
2025.08.05
4年生「初めてセミの羽化を見た」 4年合宿その③
自由時間にお腹にブローチをつけて歩いている人がいました。なあに?と見ると、セミのぬけがら…ではなく、動いています!セミの幼虫をつかまえたとのこと。部屋の網戸に移して少しずつ…続きを読む
2025.07.31
4年生「カエルを57ひきつかまえた!」「見て見て、サワガニ!」 4年合宿その②
出発前からの雨予報…。バスを降りて、レインウエアを着ての寮までの道のりとなりました。到着してお昼ご飯の時は土砂降りでしたが、みんなが外に出る頃にはほとんど雨が上がり、外で遊ぶ…続きを読む
2025.07.29
4年生全員がリーダー!みんなで創る合宿を… 4年合宿その①
4年生にとっては、初めての宿泊行事「八ヶ岳合宿」がありました。みんなで創る行事としては初めての大きな仕事でした。手探りながらもみんなが自分の持ち場を支え、お天気とにらめっこ…続きを読む
2025.07.25
2年生わくわく ほくほく 蒸かし芋
2年生は1年生の頃に植えたジャガイモの収穫をしました。これまでの期間、草取りをしたり葉や花の観察して元気に育っているのか確認したりしながら育ててきました。大切に育ててきたジ…続きを読む