桐朋小だより
3学期のふりかえり③ 5、6年生走る会
3学期のふりかえり③です。 3学期は、高学年走る会が行われました。 今年度から校内開催となり、普段体育の授業で走っているコースで、マイペースで走ることを目指しました。 当日はお天気…続きを読む
3学期のふりかえり② 1,2年生のえん筆けずり
1年生は3学期にひごナイフの取扱いの授業があります。桐朋小学校で大事にしている学びの一つです。けずる真似から割り箸の先を少し削ってみるところから学びます。扱い始めて間もない1…続きを読む
3学期の振り返り① 読書団の活動
2018年度後期の読書団は、読書家のメンバー11人が集まり、みんなでアイデアを出し合って充実した活動ができました。読書ノートを書き、それぞれの読んでいる本の紹介をして、読書の幅を…続きを読む
2019.03.18
6年生卒業生の思い出の1冊
6年生が卒業しました。卒業生に、この6年間に読んだ本の中で、下級生にもぜひ読んでほしい「おすすめの1冊」を選んで書いてもらい、図書室の掲示板に貼りました。下級生が掲示板を見上…続きを読む
2019.02.28
2年生こんにちは、コンチェルト♪
『コンチェルト』とは、パン屋さんの名前です。桐朋小学校はお弁当の補完的措置としておにぎりやパンの注文をすることができます。そのパン屋さんの名前が『Bread Gallery Concerto(コン…続きを読む
2019.02.22
6年生『ワンダー』ブッククラブ
6年生の国語の授業では『ワンダー』(ほるぷ出版)のブッククラブを行いました。主人公や登場人物たちの心の動きに自分自身を重ねながら、それぞれの思いを語り合いました。一人ひとりの読…続きを読む
2019.02.08
2年生みんなで上手になっていくぞ!
冬の体育はどの学年も器械運動があります。桐朋小学校の体育では、鉄棒運動、マット運動、跳び箱運動の3つの運動を横断的に学び、それぞれの運動で似た運動や動きを組み合わせて行うこと…続きを読む