Contents

  • 学校の紹介
    • 学校の紹介トップページ
    • 教育目標
    • 一貫教育
    • 教育理念
    • 沿革
    • 小学校概要
  • 教育内容
    • 教育内容トップページ
    • 教育の特色
    • 各学年の教育活動の紹介

      • 1・2年生
      • 3・4年生
      • 5・6年生
    • 教科教育

      • 国語
      • 社会
      • 算数
      • 理科
      • 音楽
      • 美術
      • 体育
      • 外国語教育
      • 図書
    • 総合活動

      • 総合活動トップページ
      • 1.「遊び」から学ぶ
      • 2. 劇活動を通じた「表現活動」
      • 3.みんなで育て作り食べる「食育」
      • 4. 自分のからだを知る「命の教育」
    • 自治活動

      • 自治活動トップページ
      • クラスの自治活動
      • 自然ひろば
      • 児童会活動
  • 学校生活
    • 学校生活トップページ
    • 1年間の活動・行事

      • 入学式
      • 卒業式
      • 八ヶ岳合宿
      • 運動会
      • 音楽会
      • 美術展
    • 私たちの1日
    • 私たちの1年
    • キャンパス
    • 家庭とのつながり
    • 校歌・校章
  • 入学案内
    • 入学案内トップページ
    • 入学考査について
    • 児童募集要項
    • 学校説明会
    • 転編入
    • 学校案内電子ブック
    • 資料請求
    • 諸経費
    • 入学案内Q&A
  • 桐朋小だより
  • 各種情報
    • 学校法人桐朋学園
    • サイトマップ
    • アクセス
    • お問い合わせ
    • サイトポリシー
    • プライバシーポリシー
  • 桐朋小学校トップ
  • 桐朋学園トップ
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • サイトマップ

このページを印刷する

文字の大きさ

  • 小
  • 中
  • 大
  • 学校の紹介
  • 教育内容
  • 学校生活
  • 入学案内
  • 桐朋小だより
  • ホーム
  • 桐朋小だより

桐朋小だより

  • 2023.06.25

    5年生

    物と現象と仲間と…対話しながら深く学ぶ

    5年生の理科では、「温度と物の変化」という学習を進めています。 今回は、三角フラスコに入れた水を熱湯(氷水)につけるという実験をしました。 手で温めるだけでも、フラスコ内の水が…続きを読む

  • 2023.06.22

    3年生

    雨の日に聴く「すばなし」

    梅雨まっさかり。 自然の営みとはいえ、雨が続くとちょっと退屈です。 そんな時は読書が一番! 先日の3年生の図書の時間は、おはなし会でした。 「すばなし桐」のみなさんが、語り継がれ…続きを読む

  • 2023.06.15

    6年生

    6年生、七頭舞を学ぶ!

    6年生の体育では、運動会に向けて七頭舞の練習をすすめています。 最高学年の民舞だけあって、一筋縄ではいかないちょっと難しめな踊りです。 「低学年の時からの憧れの踊りを今、習えて…続きを読む

  • 2023.06.13

    全学年

    「いざ」というときのために

    先日、全校(小中高全体)で避難訓練が実施されました。 地震のあとに火災が起きたことを想定し、自分がどう避難するか考えます。 訓練中は「お・か・し・も」の約束を一人ひとりが守り、…続きを読む

  • 2023.06.09

    6年生

    見た!感じた!味わった!「みんなで創った3日間」② 

    『26日の大掃除』 (大掃除は)食堂でした。ぼくは、ほうきで床をそうじしました。米が落ちているところもあって、こびりついてすごく取りづらかったです。楽しかったのは、雑巾がけでし…続きを読む

  • 2023.06.07

    6年生

    見た!感じた!味わった!「みんなで創った3日間」① 

     5月24日から26日まで、6年生は小学校生活最後の八ヶ岳合宿に出かけました。  昨年度に続き、実行委員を立ち上げ、各係の打ち合わせや準備も事前に何回も行い、さあ出発です!前…続きを読む

  • 2023.05.31

    全学年

    大人たちの役割

    桐朋小学校の【11の柱】には、 「親と教師、親と親は、子どもの教育のために結び合います」というものがあります。 一人一人の成長を見守り、最善の利益を考え、その実現に向けて共同する…続きを読む

  • 2023.05.26

    2年生

    雑巾救出大作戦!

    ある日の放課後、2年生がベランダに出ていると、「あそこの屋根の上に雑巾が引っかかっているよ!」の声が聞こえてきました。 でも、屋根は薄く、とても人が乗ることはできません。 子ど…続きを読む

  • 2023.05.20

    全学年

    広島から、世界中の平和を

    本日より広島ではG7の会議が行われています。 昨年の6年生が修学旅行で訪れ、思い思いの場所でスケッチした平和公園の様子もたくさんニュースで流れてきます。 「この公園の下は、被曝し…続きを読む

  • 2023.05.19

    5年生

    田んぼで”おけら”を発見!

    「先生、おけらがいたー!」 小学校の田んぼから大きな声が聞こえました。 毎年、5年生の社会科では、この時期に田起こしと田植えを行います。 まずは、子どもたちで田起こしに挑戦。 田…続きを読む

投稿ナビゲーション

Previous page 1 … 14 15 16 … 54 Next page

学年別一覧

  • 全学年
  • 6年生
  • 5年生
  • 4年生
  • 3年生
  • 2年生
  • 1年生

月別一覧

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 初等部 園長・
    校長コラム

フッターロゴ
桐朋学園女子部門
  • 桐朋学園芸術短期大学
  • 桐朋女子中学・高等学校
  • 桐朋小学校
  • 桐朋幼稚園

桐朋小学校 
〒182-8510 東京都調布市若葉町1-41-1 /
TEL : 03-3300-2111(代)

COPYRIGHTc 2017 ELEMENTARY SCHOOL. ALL RIGHTS RESERVED.
  • 登校許可証はこちら
  • 機関紙『桐朋教育』
  • 桐朋小学校同窓会
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • 教職員募集