桐朋小だより
自治の活動を引き継ぐ
学年末が近づいてきました。 クラスの活動はもちろんのこと、学校全体の活動もまとめの時期にはいってきました。 先日は、第4体育館で「後期子ども集会」を行いました。 今回の主な目的は…続きを読む
2023.02.23
全学年芸術鑑賞教室を通して
先日、名古屋から、劇団うりんこのみなさんが来てくれました。 みんなで一緒に観たのは『小学校は宇宙ステーション』。 いつも、体育の授業や休み時間に使っている体育館に 大きな舞台が…続きを読む
2023.02.18
3年生ウクライナの方との出会いで生まれたもの
3年生から始まる地球市民の時間。 地球に生きるひとりとして、さまざまなルーツを持った方たち と出会い、ふれあい、交流し、心に生まれる言葉をふやしていきます。 今年の3年生スター…続きを読む
2023.01.31
5年生冬休みの風景を短歌で
5年生の国語では「百人一首」に取り組んでいます。 それに先立ち、冬休みに印象に残ったこと、見た情景などをテーマに初めて短歌を詠んでみました。 授業で読み合ったり、短冊にして飾っ…続きを読む
2023.01.26
6年生みんなでつなぐバレーボール
高学年の体育では、バレーボールの授業が行われています。今日は6年生の様子から。 4人学習班を1チームとし、3VS3のゲームを行っています。得点ごとにローテーションし、相手コートに…続きを読む
2022.12.26
全学年昔遊びの会を開催しました
12月10日(土)3年ぶりにPTA文化セクション主催の昔遊びの会を開催しました。 昔遊びの会は、異学年交流、昔の遊びに触れ楽しむこと、休み時間に遊んでいる遊びを見合うこと、そんな姿を…続きを読む