桐朋小だより
2021.03.02
2年生ペア読書で「事件簿」づくり(国語&図書の授業)
2年生の教室をのぞくと、黒板には「めいたんていネートの事件簿をつくろう!」と書いてあります。 どうやらペアを組んで、1冊の本の事件を調査をしているようです。 桐朋小学校の図書室…続きを読む
2021.02.23
5年生世界の国へ出かけよう!〜地球市民の時間〜
5年生一行は国際空港から飛行機に搭乗。 到着したのはインドネシア、コロンビア、イギリス、インド、パキスタン、フィリピン、アメリカの国々です。 え、どういうこと?そう、これは「地…続きを読む
2021.02.16
3年生仙川のお店に学ぶ(3年生社会)
3年生の社会科では「商店街やスーパーマーケットで働く人々の工夫や努力」について学習します。 2学期に学校周りの仙川商店会のお店の方にインタビューなどをさせていただきました。 3学…続きを読む
2021.02.05
4年生世界に一つ・オリジナル衣装を自分の手で
今日の4年生の書写の時間は、なんだかカラフル。 教室を真っ赤に染め上げたのは、4年生民舞・ソーラン節の衣装です。 2月末の発表会に向けて、帯を締めたら自然と背筋がピンとします。…続きを読む
2021.02.02
4年生音はどうやって出る?(4年生の音楽)
2021年最初の音楽の授業は「走れ シベリア鉄道」というとてもかっこいい曲からスタート! ところが・・・感染拡大防止の為、今はリコーダーを吹いたり思いっきり歌うことができません。 …続きを読む
2021.01.28
5年生プレイルームが魚屋さんに!(5年生漁業の学習)
5年生は東京水産振興会の方からお話を伺う機会に恵まれました。 会場に近づくにつれ、魚売り場のにおいがただよってきます。 プレイルームに一歩足を踏み入れると、そこはまる…続きを読む