Contents

  • 学校の紹介
    • 学校の紹介トップページ
    • 教育目標
    • 一貫教育
    • 教育理念
    • 沿革
    • 小学校概要
  • 教育内容
    • 教育内容トップページ
    • 教育の特色
    • 各学年の教育活動の紹介

      • 1・2年生
      • 3・4年生
      • 5・6年生
    • 教科教育

      • 国語
      • 社会
      • 算数
      • 理科
      • 音楽
      • 美術
      • 体育
      • 外国語教育
      • 図書
    • 総合活動

      • 総合活動トップページ
      • 1.「遊び」から学ぶ
      • 2. 劇活動を通じた「表現活動」
      • 3.みんなで育て作り食べる「食育」
      • 4. 自分のからだを知る「命の教育」
    • 自治活動

      • 自治活動トップページ
      • クラスの自治活動
      • 自然ひろば
      • 児童会活動
  • 学校生活
    • 学校生活トップページ
    • 1年間の活動・行事

      • 入学式
      • 卒業式
      • 八ヶ岳合宿
      • 運動会
      • 音楽会
      • 美術展
    • 私たちの1日
    • 私たちの1年
    • キャンパス
    • 家庭とのつながり
    • 校歌・校章
  • 入学案内
    • 入学案内トップページ
    • 入学考査について
    • 児童募集要項
    • 学校説明会
    • 転編入
    • 学校案内電子ブック
    • 資料請求
    • 諸経費
    • 入学案内Q&A
  • 桐朋小だより
  • 各種情報
    • 学校法人桐朋学園
    • サイトマップ
    • アクセス
    • お問い合わせ
    • サイトポリシー
    • プライバシーポリシー
  • 桐朋小学校トップ
  • 桐朋学園トップ
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • サイトマップ

このページを印刷する

文字の大きさ

  • 小
  • 中
  • 大
  • 学校の紹介
  • 教育内容
  • 学校生活
  • 入学案内
  • 桐朋小だより
  • ホーム
  • 桐朋小だより

桐朋小だより

  • 2020.12.21

    1年生

    次の季節の準備

    一段と冷え込んできたこの頃。 落ち葉を踏みながら職員室の前を通りがかると、1年生が花壇に並んでいます。 「なにしているの?」と尋ねると、球根をみせてくれました。 毎年、新入生を…続きを読む

  • 2020.12.16

    5年生6年生

    走る会にむけて

    高学年の子どもたちは、冬季のからだづくりの一つとして体育や朝のHRで長距離走に取り組みます。 初等部と中高部の校庭をぐるりと走ると1周が約400メートル。 身体に負担をかけすぎず…続きを読む

  • 2020.12.12

    6年生

    顕微鏡を使って・・・

    理科の授業は感染対策の関係でずっと教室で行ってきましたが、少しずつ、教室を離れ理科室での実験を行うことが増えてきました。 先週の6年生の授業では、アスパラガスの切片を顕微鏡で…続きを読む

  • 2020.12.08

    全学年

    体育委員会企画「サッカー教室」

    今年はコロナウイルスの影響で、例年行っている夏祭りもできず、各委員会の企画もなかなかできていない状況が続いていました。 そんな中、下級生から寄せられた希望の声を聞き、それぞれ…続きを読む

  • 2020.12.04

    全学年

    秋がいっぱい

    急に冷え込んだり、暖かい日があったり。 お天気の変化に戸惑いますが、確実に季節は進んでいます。   秋晴れの空に、装いを変えた木々が映えます。 オレンジ、黄色、薄緑、赤、茶色…続きを読む

  • 2020.12.01

    6年生

    中学校の生活について話を聞きました

    先日、桐朋小学校の卒業生で現在桐朋高校1年生の先輩2人が、6年生に、中学校の生活について話をしに来てくれました。 男子校の施設紹介の動画や、女子校の行事を紹介する動画を見せて…続きを読む

  • 2020.11.26

    4年生

    地球市民の学習その2 『えねこやを見て、さわって、感じて、考える~温暖化を防ぐためには…?』

    SDGsについて話を聞いて「どうやら日本や世界では様々な問題が起きているようだ。」ということが少しわかってきました。「でもそれらをどうやって解決していけばいいのだろう?自分たちに…続きを読む

  • 2020.11.21

    4年生

    地球市民の学習その1 『SDGsを学んで世界と出会う②』

    世界の子ども達の困った現状とそれらを解決するために17の目標を決めたSDGsというものがあることを知りました。2回目のワークショップは、自分が知っている困ったことを付箋に書き出し、…続きを読む

  • 2020.11.18

    4年生

    地球市民の学習その1 『SDGsを学んで世界と出会う!①』

    4年生はフリー・ザ・チルドレンよりゲストティーチャーをお招きして、『SDGs』について学習しました。 世界にはたくさん国があり、ニュースで色々な話を聞くけれど、どんな“困ったこと”が…続きを読む

  • 2020.11.14

    6年生

    ビブリオバトルに挑戦!

    高学年の図書の時間で、ビブリオバトルに挑戦中です。 ビブリオバトルというのは、自分がおすすめしたい本を周りの人にいかに「読みたい!」と思ってもらうことができるかどうか、3分間…続きを読む

投稿ナビゲーション

Previous page 1 … 35 36 37 … 54 Next page

学年別一覧

  • 全学年
  • 6年生
  • 5年生
  • 4年生
  • 3年生
  • 2年生
  • 1年生

月別一覧

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 初等部 園長・
    校長コラム

フッターロゴ
桐朋学園女子部門
  • 桐朋学園芸術短期大学
  • 桐朋女子中学・高等学校
  • 桐朋小学校
  • 桐朋幼稚園

桐朋小学校 
〒182-8510 東京都調布市若葉町1-41-1 /
TEL : 03-3300-2111(代)

COPYRIGHTc 2017 ELEMENTARY SCHOOL. ALL RIGHTS RESERVED.
  • 登校許可証はこちら
  • 機関紙『桐朋教育』
  • 桐朋小学校同窓会
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • 教職員募集