Contents

  • 学校の紹介
    • 学校の紹介トップページ
    • 教育目標
    • 一貫教育
    • 教育理念
    • 沿革
    • 小学校概要
  • 教育内容
    • 教育内容トップページ
    • 教育の特色
    • 各学年の教育活動の紹介

      • 1・2年生
      • 3・4年生
      • 5・6年生
    • 教科教育

      • 国語
      • 社会
      • 算数
      • 理科
      • 音楽
      • 美術
      • 体育
      • 外国語教育
      • 図書
    • 総合活動

      • 総合活動トップページ
      • 1.「遊び」から学ぶ
      • 2. 劇活動を通じた「表現活動」
      • 3.みんなで育て作り食べる「食育」
      • 4. 自分のからだを知る「命の教育」
    • 自治活動

      • 自治活動トップページ
      • クラスの自治活動
      • 自然ひろば
      • 児童会活動
  • 学校生活
    • 学校生活トップページ
    • 1年間の活動・行事

      • 入学式
      • 卒業式
      • 八ヶ岳合宿
      • 運動会
      • 音楽会
      • 美術展
    • 私たちの1日
    • 私たちの1年
    • キャンパス
    • 家庭とのつながり
    • 校歌・校章
  • 入学案内
    • 入学案内トップページ
    • 入学考査について
    • 児童募集要項
    • 学校説明会
    • 転編入
    • 学校案内電子ブック
    • 資料請求
    • 諸経費
    • 入学案内Q&A
  • 桐朋小だより
  • 各種情報
    • 学校法人桐朋学園
    • サイトマップ
    • アクセス
    • お問い合わせ
    • サイトポリシー
    • プライバシーポリシー
  • 桐朋小学校トップ
  • 桐朋学園トップ
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • サイトマップ

このページを印刷する

文字の大きさ

  • 小
  • 中
  • 大
  • 学校の紹介
  • 教育内容
  • 学校生活
  • 入学案内
  • 桐朋小だより
  • ホーム
  • 桐朋小だより

桐朋小だより

  • 2024.09.13

    1年生

    1年生の1日

    2学期が始まって、夏を満喫した清々しい顔で教室に入ってきた1年生。 夏に発見したこと、歯が抜けたこと、けん玉やコマができるようになったこと、家族との思い出、宿題を頑張ったこと…続きを読む

  • thumbnail

    2024.09.10

    4年生

    色々な線を書いてみよう

    4年生は2学期から、書写の授業が始まりました。 新しくそろえた書写道具を嬉しそうに持ってきた子どもたち。早く使いたくてうずうずしていました。 3年生の時にも教えてもらった先生と…続きを読む

  • 2024.09.06

    3年生

    夏野菜をぞんぶんに楽しみました!

     夏休みの野菜収穫日を3回設けていましたが、猛暑のため1回目しか実施できませんでした。 1回目に17人の子どもたちが来たので、19人の子どもたちが夏野菜の収穫ができずじまいだったこと…続きを読む

  • 2024.09.04

    全学年

    2学期のスタートはゆったり時間で

    長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。 久しぶりに友達に会えて嬉しそうな人、休みが終わってちょっと残念そうな人、久しぶりの学校で少しドキドキしている人、色々な表情が見られ…続きを読む

  • 2024.09.03

    2年生

    ワクワクほくほくジャガイモ料理

    2年生ではジャガイモで調理活動を行います。例年行われているお馴染みの活動です。そのために1年生の終わりに種イモを畑に植えておくのです。 今年度は学年で話し合い、ジャガイモを使っ…続きを読む

  • 2024.08.30

    3年生

    見た人をほっこり笑顔にするすいか

    先日、2年生の畑活動の記事がありましたが、3年生も畑の活動をしました。 夏休み中なので全員参加ではないのですが、この日集まってくれた人とお家の人と力を合わせて短い時間で収穫と草…続きを読む

  • 2024.08.27

    1年生

    「算数なのに、おいしい~!」

    そんな言葉が聞こえてくることが桐朋小学校の算数の授業では、たまにあります。 入学してから、1学期でさまざまなことを学んだ1年生。今日は、「おいしい算数」について紹介します。 お…続きを読む

  • 2024.08.23

    2年生

    はぬけきねん日~きのうのぼくと きょうのぼく~

    朝の時間。教室。Jくんがはなしかけてきた。 「ねえ、きのうのぼくと きょうのぼく どこがちがうでしょう?」 腕を後ろに組み、私の前に立ってなにやらニヤニヤしている。 「んーーーー…続きを読む

  • 2024.08.20

    6年生

    「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」

    6年生の総合の授業。隔週で取り組んでいる「プロジェクト学習」。 子どもたちの「やりたい」「深掘りしたい」を大事に、学校で学んだことを活かして、各々でテーマ設定し、それぞれの学…続きを読む

  • 2024.08.16

    1年生

    「今日のひらがなは、なんだろう。」

    入学してから、1学期でさまざまなことを学んだ1年生。今日は、国語のひらがな学習について紹介します。 1学期で、ひらがなをすべて学びました。桐朋小学校では、1文字1文字ゆっくり…続きを読む

投稿ナビゲーション

Previous page 1 … 5 6 7 … 54 Next page

学年別一覧

  • 全学年
  • 6年生
  • 5年生
  • 4年生
  • 3年生
  • 2年生
  • 1年生

月別一覧

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 初等部 園長・
    校長コラム

フッターロゴ
桐朋学園女子部門
  • 桐朋学園芸術短期大学
  • 桐朋女子中学・高等学校
  • 桐朋小学校
  • 桐朋幼稚園

桐朋小学校 
〒182-8510 東京都調布市若葉町1-41-1 /
TEL : 03-3300-2111(代)

COPYRIGHTc 2017 ELEMENTARY SCHOOL. ALL RIGHTS RESERVED.
  • 登校許可証はこちら
  • 機関紙『桐朋教育』
  • 桐朋小学校同窓会
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • 教職員募集