Contents

  • 学校の紹介
    • 学校の紹介トップページ
    • 教育目標
    • 一貫教育
    • 教育理念
    • 沿革
    • 小学校概要
  • 教育内容
    • 教育内容トップページ
    • 教育の特色
    • 各学年の教育活動の紹介

      • 1・2年生
      • 3・4年生
      • 5・6年生
    • 教科教育

      • 国語
      • 社会
      • 算数
      • 理科
      • 音楽
      • 美術
      • 体育
      • 外国語教育
      • 図書
    • 総合活動

      • 総合活動トップページ
      • 1.「遊び」から学ぶ
      • 2. 劇活動を通じた「表現活動」
      • 3.みんなで育て作り食べる「食育」
      • 4. 自分のからだを知る「命の教育」
    • 自治活動

      • 自治活動トップページ
      • クラスの自治活動
      • 自然ひろば
      • 児童会活動
  • 学校生活
    • 学校生活トップページ
    • 1年間の活動・行事

      • 入学式
      • 卒業式
      • 八ヶ岳合宿
      • 運動会
      • 音楽会
      • 美術展
    • 私たちの1日
    • 私たちの1年
    • キャンパス
    • 家庭とのつながり
    • 校歌・校章
  • 入学案内
    • 入学案内トップページ
    • 入学考査について
    • 児童募集要項
    • 学校説明会
    • 転編入
    • 学校案内電子ブック
    • 資料請求
    • 諸経費
    • 入学案内Q&A
  • 桐朋小だより
  • 各種情報
    • 学校法人桐朋学園
    • サイトマップ
    • アクセス
    • お問い合わせ
    • サイトポリシー
    • プライバシーポリシー
  • 桐朋小学校トップ
  • 桐朋学園トップ
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • サイトマップ

このページを印刷する

文字の大きさ

  • 小
  • 中
  • 大
  • 学校の紹介
  • 教育内容
  • 学校生活
  • 入学案内
  • 桐朋小だより
  • ホーム
  • 桐朋小だより

桐朋小だより

  • 2024.08.13

    2年生

    野菜の収穫と雑草とり

     2年生は、畑で育てている野菜の収穫と雑草とりをしました。  暑さのため、作業時間を限りなく少なくしての取り組みでしたが、新鮮な野菜を収穫できました。  子どもたちは、 「あっ…続きを読む

  • 2024.08.09

    6年生

    墨作り体験

     書写の授業の一環で、奈良県で墨職人をされている錦光園の長野睦さんに、墨作りを教えていただきました。  4年生のころから書写の時間の初めに、子どもたちが熱心に固形墨を擦って墨液…続きを読む

  • 2024.08.06

    4年生

    いももちづくりに挑戦!

    4年生は昨年度から畑でじゃがいもを育てていました。暑い中、たくさんのじゃがいもを収穫しました。 そしてそのじゃがいもを使って、いももちづくりをしました。お家の人のお手伝いもな…続きを読む

  • 2024.08.02

    1年生

    書きたい想いがあるから〜大切なパートナーさんへ〜

    終業式の前、1年生の教室ではある作戦会議が行われていました。   「なにをかこうかな。」 「どんなものがすきなのかな。」 「なにをかいたらよろこんでくれるかな。」 ひらがなを…続きを読む

  • 2024.07.30

    全学年

    児童会発表 『ジュライでトライ キッズサマーフェス』

     桐朋小学校では前期と後期に委員会の子どもたちが企画する行事が行われます。いつも放課後の時間が異なる1・2年生もこの日だけは3~6年生と同じ時間まで学校に残って楽しみことがで…続きを読む

  • 2024.07.26

    1年生

    しぜんひろばの楽しみ方

    子どもたちの大切な遊び場、しぜんひろば。 休み時間だけではなく、 1年生のひらがな学習で「く」と出会った日なんかは、 しぜんひろばが教室。くさぶねを作って池に浮かべてみましょ。 …続きを読む

  • 2024.07.23

    2年生

    ちょっとずつ泳げるようになるぞ♪

    2年生の水泳の様子です。 2年生は、水遊びが楽しい気持ちを大事に、少しずつ水中に体を浮かせながら、息継ぎの仕方を学びます。 泳げることも大事なことですが、少しでも水中に浮いてい…続きを読む

  • 2024.07.17

    4年生

    みんな元気です!(4年生八ヶ岳合宿)

    初めての八ヶ岳合宿は雨の出発となりましたが、みんなザックにカバーをかけて準備は万端! バスを降りてから約30分、がんばって歩いて八ヶ岳高原寮に到着! あいにく初日はずっと雨に降ら…続きを読む

  • 2024.07.08

    6年生

    次世代に語り継ぐために(後編)

     土曜参観日に、「東京大空襲」の証言をしてくれたのは、竹内静代さん(当時14歳)、元木キサ子さん(当時10歳)、二瓶治代さん(当時8歳)でした。 竹内さんの話を聴いて ・竹内さんが…続きを読む

  • 2024.07.03

    6年生

    次世代に語り継ぐために(前編)

     「平和を希求し、一人ひとりの子どもが平和のつくり手として社会に参加できるような根っこを育てます」  桐朋小学校の理念でもある平和教育。入学当初から、身近な友達との葛藤を解決…続きを読む

投稿ナビゲーション

Previous page 1 … 6 7 8 … 54 Next page

学年別一覧

  • 全学年
  • 6年生
  • 5年生
  • 4年生
  • 3年生
  • 2年生
  • 1年生

月別一覧

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 初等部 園長・
    校長コラム

フッターロゴ
桐朋学園女子部門
  • 桐朋学園芸術短期大学
  • 桐朋女子中学・高等学校
  • 桐朋小学校
  • 桐朋幼稚園

桐朋小学校 
〒182-8510 東京都調布市若葉町1-41-1 /
TEL : 03-3300-2111(代)

COPYRIGHTc 2017 ELEMENTARY SCHOOL. ALL RIGHTS RESERVED.
  • 登校許可証はこちら
  • 機関紙『桐朋教育』
  • 桐朋小学校同窓会
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • 教職員募集