桐朋小だより
消防車がやってきた!
とある日の午前中、消防車が調布市の消防署から写生会のために小学校のグラウンドまで来てくれました。2年生と4年生がグラウンドに集まり、消防署の方々へご挨拶。 消防士の方から「消防…続きを読む
2年生、頑張っています!
入学式の次の登校日からしばらくの間、2年生が1年生の朝の支度をお手伝いしました。 2年生で担当の人はいつもより少し早めに登校し、低学年玄関で1年生が来るのを待ちます。 靴を…続きを読む
パートナーさんと学校探検
今日は1年生と5年生のパートナーさんで学校探検。主に外の遊び場所を案内してもらいました。 アスレチックでは安全に遊ぶためのルールを教えてもらったり、うんていやのぼりロープで一…続きを読む
2024.04.01
卒業生「タイムカプセルを掘りあてる会」
毎年、多くの卒業生が桐朋小学校に来てくれます。 先日は、20歳を迎えた卒業生たちが、”ある目的”のために小学校に集まりました。 その目的とは・・・ ずばり「タ…続きを読む
卒業式、「自分らしさ」と向き合って
うららかな春の日差しのもと、卒業式が行われました。 この日のために、6年生はたくさんの準備をしてきました。 気持ちをこめて。みんなで一つの表現を創り上げるために。 …続きを読む
「新・ツリーハウス」情報
今、桐朋小学校のしぜんひろばで、”とある計画”が着々と進んでいます。 それは… 「ツリーハウス」作りです。 思い返すと、20歳を迎えた卒業生が6年生の時、桐朋小学校で…続きを読む
2024.03.10
全学年『6年生を送る会』より
先日、『6年生を送る会』が行われました。 第一部は、全校児童が集まる「お祝いの会」です。 この日のために、各学年で一生懸命に練習をしてきました。 6年生に向けて大…続きを読む
6年生からバトンを引き継ぐ
しぜんひろばの梅の花は満開になり、少しずつ寒さの中にも、春の気配を感じる頃となりました。 「卒業まで、あと何日。」 カウントダウンを聞くたびに寂しさを感じつつも、6年生から下級…続きを読む