2年生春の遠足 〜府中の森公園で春見っけ!〜

 2年生は春の遠足で府中の森公園に行きました。一番の目的は、春のくさばなを探すこと。国語の授業で「はるのくさばな」について学習していたので、公園にどんなはるのくさばながあるのか、子どもたちはワクワクドキドキ。

 遠足当日は天候にも恵まれ、気持ちのよい初夏の風に吹かれながら、自然を満喫した子どもたちでした。学んだことを実際に、目で見て確かめるということは桐朋小学校が大事にしていることでもあります。お弁当ははらっぱでみんなで食べました。自然の中で食べるお弁当がおいしくて笑顔の子どもたちでした。

はるのくさばなビンゴをしたよ!

カラスノエンドウの実を発見しちゃった!

おまちかねのお弁当。先生といっしょにいただきま〜す。

お弁当のあとは、公園の遊具で遊びました。ブランコ楽しいな。

学校体験会について

6月29日(土)に学校体験会が行われます。この体験会は、今年受験対象の年長児にあたるお子さんであることと、第1回~第3回の学校説明会に出席されていることが、参加条件になっています。

沢山の方が説明会にお越しくださっていること、私どもも可能な限り体験会にお越しいただき、触れ合うことが出来たらと願い、体験会の枠を増設することにしました。

午前午後の2枠→午前2枠+午後1枠=3枠です。

そのため、これまでお知らせしてきた時間にも変更があります。変更後の時間割をこちらに記載します。

※同時に入学案内→学校説明会のページも本日修正いたしました。

午前① 9:00~10:30

午前②10:00~11:30

午後 13:00~14:30

各回の定員は予約画面より5月28日(火)以降ご確認いただけます。予約開始は5月29日(水)正午からです。申し込みの際、ご希望の時間帯と性別をお間違えのないようご予約いただければと思います。

尚、第3回の説明会の予約が御済みの方は、体験会の予約をすることができます。

また、申し訳ございませんが説明会に欠席された方はこちらの体験会の条件を満たしておりませんので、参加することは出来ません。予めご了承ください。

説明会のご参加ありがとうございました。

季節外れの暑さの中、第2回学校説明会にお越しくださりありがとうございました。

短い時間での施設見学ではありましたが、少しでも学校の様子に触れることが出来るようお話させていただきました。感想もお寄せくださりありがとうございます。

次の説明会は6月22日(土)です。次回は、説明会のみになります。(恐れ入りますが、ただ今満席です。キャンセルが出ましたら予約が出来る状態です。)よろしくお願いします。

 

6年生八ヶ岳合宿

6年生73人は、5月21日から24日まで甲斐大泉にある八ヶ岳高原寮で、3泊4日の合宿活動を行いました。みんなで話し合って決めた目標に沿って、一人一役係の仕事を担当し、準備段階から会議を持って計画を立ててきました。4年、5年と積み上げて学んできたことをもとに、小学校最後の合宿活動を、なるべく自分たちの手で行うようにがんばりました。

 

バスで向かった初日は雨も降っていましたが、その後は天気も良く、予定していた活動をすべて行うことができました。

 

 

寮につき、生活委員によって、入寮式を行いました。

 

2日目は、子どもたちの希望によってつくられたグループでの活動でした。

入笠山に登山をしたグループ、頂上からの眺めは最高だったようです。

 

寮の周りで活動したグループは、近くの砂防ダムの東沢にいき、川遊びを楽しみました。他にも、林の中で宝探しゲーム、倒木を使ってアスレチック、縄文人に挑戦して火起こしをし、その火でお湯をわかし紅茶を飲みました。

 

小海線に乗り、電車と歴史を学ぶグループは、野辺山の最高地点に行ったり、電車の写真を撮ったり、民俗資料館にも行ってきました。

 

木こりグループは、寮の敷地内で、木を切ってアスレチックを作ったり、木からつるしたブランコ、ハンモックも、木とロープで作り、合宿の間みんなが楽しめる遊具となりました。

 

3日目は、野外料理。かまどで火を焚き、カレーの材料で、カレー、シチュー、肉じゃがと、作ってみたい料理にチャレンジしていました。どこの班もおいしくでき、林の中でいただきました。

 

 

夜は、キャンプファイヤー。大きな火を囲んで、係が準備してきた寸劇やゲームを楽しみました。

 

合宿活動は、自分達の生活を自分達で作っていくことも大切にされます。放送は、生活係の仕事、毎朝と帰る前にはきれいに掃除をしています。そして、毎日クラス会議で、よかったことや反省することなどを話し合い、次の活動に活かしてきました。

説明会にお越しの際は受付票を印刷してお持ちください。

学校説明会にお越しの方は、受付票を印刷しご持参ください。

受付票の印刷は、予約システムにログイン後、水色の「申込確認・変更」をクリックし、ページ下部にある緑色の「受付票表示」からできます。お手数をおかけしますがよろしくお願いします。

各コース受付は15分前からになります。明日も高温が予想されます。お越しいただく皆さま、特に小さなお子様連れの方はこまめな水分補給や暑さ対策をお願いします。

みなさまのご来校をおまちしております。

中高体育祭延期に伴う 明日の下校対応について

昨日の雨のため、本日開催予定だった女子中高の体育祭は、明日(24日⇒23日の誤りでした)に順延となりました。

従いまして、明日の下校は、先週お配りしたプリントにあります通り、以下のように対応します。

 

1~5年生は、クラスの活動が終わりしだい、教員が引率して、

クラス毎に西門から下校します。

 

放課後の自由あそびはありません

 

 

連絡が、遅れましたことをお詫びいたします。

 

22日14:10 日付の誤りを訂正しました。

6月22日(土)説明会の予約を5月22日(水)から開始します

第3回学校説明会の予約を5月22日(水)12:00~から開始します。

この第3回学校説明会は、説明会のみとなります。お子様の参加は可能ですが、大人向けの説明会です。

満席になりますと、キャンセルが出るまでは予約することが出来ません。

皆様のご来校をお待ちしております。よろしくお願いします。

4年生春の遠足 ~高尾山でグループチャレンジ!~

4年生になって1カ月がたちました。4年生は、1学期の終わりに初めての宿泊行事、八ヶ岳合宿があります。

それに向けて、3年生の時よりもう少し「自分たちで」や「学年みんなで」を意識して生活しています。

そのひとつが、学年開きや遠足など学年行事を、先生たちではなく子どもたちで進める「実行委員会」の取り組みです。

実行委員会のメンバーは行事ごとにかわります。うまくいく時もいかない時もありますが、「自分たちで」進めること、「学年みんなで」協力することが、子どもたちの中に少しずつ積み重なっていくのを感じます。

学年開き実行委員

「しずかに」と「イェーイ!」のサインを作って、メリハリを工夫しました。

学年みんなで楽しくなれるよう、ダンスを企画しました。

実行委員会のふりかえり「やってみてどうだった?」「またやりたい!」

 

5月9日は、春の遠足でした。遠足に向けてルートやめあてを確認する学年集会、都レンジャーさんに来ていただいて高尾山の自然を学ぶ会、各クラスでのグループ決めなど、実行委員会が先生たちと一緒に進めてきました。

「都レンジャーさんの話をいかして、自然を見つけ、春の山を楽しもう!」「グループで助け合おう!」

当日も、実行委員会の呼びかけで、みんなでめあてを確認して出発しました。

 

遠足実行委員

「春の山を楽しもーっ!」「おーっ!」

「めあて達成できた人~?」

ルートの終盤、一丁平からはグループチャレンジです。グループごと、小仏城山まで歩き、頂上でのお弁当、自由時間を経て、決められた時間までに一丁平に戻って来るのです。先生たちは、ぐっとがまん、子どもたちにまかせて見守ります。(←先生たちもチャレンジです…)

各グループでは、一人一役責任を持ちます。ハイキングリーダーがまとめ、タイムリーダーが時間を気にし、マップリーダーが道を確かめ、クリーンリーダーがお弁当後のゴミチェック、ケアリーダーがみんなの体調を気遣い、ネイチャーリーダーがまわりの自然に目を向けます。

まわり中きれいにゴミ拾いしてくれたグループ、うっかり遊びすぎて時間を過ぎてしまったグループ、声をかけ合ってはげまし合えたグループ、早く着きたくて走ってしまったグループなど、いろいろでしたが、一丁平に全員無事に集合した時には、グループチャレンジをクリアして、みんな満足そうでした。失敗も成功も含め、この経験が次につながっていくと思います。子どもたちは、任されることで少しずつ成長していきます。八ヶ岳合宿が楽しみです!

「出発するよ~」声をかけてグループで助け合います。

自分たちで声をかけあって下山をはじめました。

新緑がきれいでした。

富士山が見えました。

オトシブミを見つけたよ。

ネイチャーリーダーが見つけたハナイカダ。葉っぱの真ん中に小さな花をつけます。

きれいな色だね!

都レンジャーさんが教えてくれた、ムササビの食べあとかな?!