桐朋小だより
2021.12.09
全学年秋の夕日に見つけたものは
4年生は、「♪もみじ」の歌を練習しています。 ♪秋の夕日にてる山もみじ こいもうすいも かずある中に・・・ 音楽室からもみじは見えませんが、手が届きそうなところに桜があります。 毎…続きを読む
2021.12.03
2年生自分たちでできることは、自分たちの手で〜2年生〜
桐朋小学校では、 自分たちの力で学校・学級をより良いものにしていこうという 「自治活動」が盛んです。 2年生のあるクラスでは、「自分たちでできることは自分たちの手で」をテ…続きを読む
2021.11.29
5年生5年生 やっと行けた高尾山遠足
コロナウイルスの影響により諦めた春の遠足。 その遠足を、高尾山登山として夏の合宿代替行事の活動の1つに組み込みましたが、それもまた見送り。 ハイキング係の子どもたちは、高尾山で…続きを読む
2021.11.22
1年生しぜんからの贈りもの
1年生の美術では、秋、しぜんからの贈りものをつかわせてもらい、 美術をします。 ひとつの板を目の前に、 ”お城” ”ミュージアム” ” ◯◯な公園” ”◯◯な遊園地” ”お家” ”秘密基地”など…続きを読む
2021.11.15
1年生アンテナをたてること〜カタカナ探検隊〜
テキストや、資料の中だけではなく、 じぶんたちが歩くところ、生活しているところ、いつも見ているものの中に 実は学びって溢れていて、 それこそ大切なものだったりします。 そんな…続きを読む
2021.11.09
1年生どんぐり!どんぐり!
自然広場や遠足でひろってきた、た~くさんのどんぐり。 さて、こんなにあるどんぐりをどうしようか?? その1…かんさつ。普段、何気なく触ったり拾ったりしているけれど、よーく…続きを読む
2021.10.29
4年生ソーラン節〜4年生〜
先週木曜日は民舞発表会でした。 子どもたちにとっては久しぶりに、午前中は1~3年生に自分達の踊りを『見られる』、 午後は5・6年生の踊りを『見る』貴重な機会となりました。 1…続きを読む
2021.10.26
1年生どんぐりカーペット〜秋の遠足〜
1年生は朝からルンルン。 ついに、少し遠くへ遠足です。 たくさん歩く道も、友だちと話していればあっというま。 「ぼくは、○○ちゃんとおなじグループだったから、○○ちゃんのリュ…続きを読む