• 2021.06.23

    6年生

    アルトリコーダーの響き

    6年生は音楽の授業でアルトリコーダーに取り組みます。 ソプラノリコーダーとちがって、部品が3つに分かれて袋に収納されています。 さすがはリコーダー歴4年目の6年生、注文した楽器…続きを読む

  • 2021.06.21

    5年生

    思い切り遊びました!

    予定していた4月の遠足が延びに延びて、本当は行きたかった登山も断念した5年生。 梅雨に入る前に、歩いて行ける近くの公園に行くことを計画しました。 行先は仙川崖線緑地と、緑ヶ丘み…続きを読む

  • 2021.06.15

    6年生

    未来の仲間と

    例年この時期、桐朋学園小学校と桐朋小学校の6年生が交歓会を行います。 国立と仙川、お互いに行き来して遊ぶことが難しい状況となりましたが、今回は学園小のみなさんが「オンラインで交…続きを読む

  • 2021.06.04

    2年生

    1、2、3(サ)ーン、パッ

    2年生の水泳の時間の様子です。 教室で事前に、めあての確認と、感染症対策のシュミレーションを行ってから、プールに向かいます。 この日のめあては「いきつぎのやりかたとビームの出し…続きを読む

  • 2021.06.02

    3年生

    ひかるもの、いっぱい!

    朝の会をしぜんひろばで行なっていたクラスと遭遇。 ちょうど教室にもどるところでした。 3日前から「育ててきた」泥団子をみせてくれました。 ピカピカ、つるつるしていいかんじです。 …続きを読む

  • 2021.05.27

    1年生5年生

    想い、想われる経験を

    5月が終わろうとしています。 桐朋の桜の木々も、すっかり緑に早変わり。   1年生も 朝の準備や遊びに少しずつ慣れてきました。 そんな教室には、今も大きい子たち パートナーの…続きを読む