お知らせ

2025.3.13

お知らせ

桐朋小だよりを更新しました。

「桐朋小だより」を更新しました。以下、2024年度更新記事一覧です。

タイトルをクリックすると記事をご覧いただけます。

子どもたちの様子をお楽しみください。

 

 3月13日(木) 「5年生が芸術短大の卒業公演『星の王子さま』の稽古を見学させてもらいました!」

 3月 6日(木) 「楽しくなかよくジャンピング!チャレンジロープフェス」

 2月27日(木) 「音楽団、ピアノの調律を見学!」

 2月25日(火) 「地元仙川、個性あふれるお店を訪ねる」

 2月20日(木) 「テンダーさんから学ぶ」

 2月15日(土) 「子どもたちの開発したレシピ」

 2月 6日(木) 「2年生 総合『学校のお仕事調べ』でインタビュー」

 1月28日(火) 「笑顔と栄養をパキスタンに」

 1月23日(木) 「なんでも発表会」

 1月 3日(金) 「みんなでつくったクリスマス会」

12月27日(金) 「今年の昔遊びの会は・・・!」

12月17日(火) 「1㎡を作りました」

12月 6日(金) 「ダイコンを育てています!」

11月29日(金) 「ミミズを研究するんだよ!」

11月21日(木) 「『えんそくでいろいろなどうぶつをみてたのしかった。』」

11月12日(火) 「秋のお土産いっぱい抱えて」

11月 5日(火) 「最高の一日!」

10月22日(火) 「委員会のお仕事」

10月11日(金) 「どの国も核兵器なしにならないのかな?」

10月 9日(水) 「戦争のこわさをみんなが忘れてしまったら」

10月 4日(金) 「本物に学ぶ~運動会高学年民舞~」

10月 1日(火) 「運動会に向けて~高学年対抗競技~」

 9月24日(火) 「稲穂が実った!」

 9月20日(金) 「二学期の算数の授業は、『ひらめき』をテーマに始まりました」

 9月17日(火) 「水の学習を深めた社会科見学」

 9月13日(金) 「1年生の1日」

 9月10日(火) 「色々な線を書いてみよう」

 9月 6日(金) 「夏野菜をぞんぶんに楽しみました!」

 9月 4日(水) 「2学期のスタートはゆったり時間で」

 8月30日(金) 「見た人をほっこり笑顔にするすいか」

 8月27日(火) 「『算数なのに、おいしい~!』」

 8月23日(金) 「はぬけきねん日 ~きのうのぼくと きょうのぼく~」

 8月20日(火) 「『下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる』」

 8月16日(金) 「『今日のひらがなは、なんだろう。』」

 8月13日(火) 「野菜の収穫と雑草とり」

 8月 9日(金) 「墨作り体験」

 8月 6日(火) 「いももち作りに挑戦!」

 8月 2日(金) 「書きたい想いがあるから~大切なパートナーさんへ~」

 7月30日(火) 「児童会発表『ジュライでトライ! キッズサマーフェス』」

 7月26日(金) 「しぜんひろばの楽しみ方」

 7月23日(火) 「ちょっとずつ泳げるようになるぞ♪ 」

 7月17日(水) 「みんな元気です!(4年八ヶ岳合宿)」

 7月 9日(火) 「次世代に語り継ぐために(後編)」

 7月 3日(水) 「次世代に語り継ぐために(前編)」

 6月24日(月) 「えんそくのおかしをもってきたんだけど 1こわすれちゃった。」

 6月18日(火) 「農業は楽しい!」米作りのお話&田植え体験」

 6月14日(金) 「命を感じる学び」

 6月11日(火) 「つくろう!世界に一つの仙川マップ」

 6月 8日(土) 「失敗は成功のもと~えだまめ~」

 6月 4日(火) 「ある日の放課後」

 5月31日(金) 「私の色は?」

 5月28日(火) 「季節を喰む」

 5月24日(金) 「身体を知る」

 5月17日(金) 「私たちの団活動~団活訪問その1~」

 5月14日(火) 「自然をたっぷり味わいました」

 5月11日(土) 「登ったのは・・・屋根の上!?」

 5月 7日(火) 「野菜の苗を植えました」

 5月 3日(金) 「みんなで1年生を迎えました」

 4月30日(火) 「地区懇でお知り合い」

 4月26日(金) 「消防車がやってきた!」

 4月23日(水) 「2年生、頑張っています!」

 4月17日(水) 「パートナーさんと学校探検」

 4月12日(金) 「あたらしい出会い」

一覧に戻る